2月例会 今庄宿 街並みウオーク

開催日 : 2025年 2月23日(日)

天 候 : 雪 参加者:9名 距離:6Km 

コース : 湯尾駅⇒湯尾宿⇒初音の小坂⇒旧北陸線湯尾隧道⇒今庄宿⇒文政の道しるべ⇒今庄駅

 ハピライン湯尾駅でスタートとしたが、雪でハピライン双方向とも5分程度遅れた。総勢9人で出発。道路は10センチ程度の積雪。湯尾では芭蕉が鶯の初音を詠んだ「初音の小坂」に寄り道し、湯尾トンネルを抜けた。今庄小学校横でトイレ休憩、給水。今庄宿に入り、矩折、京藤家、造り酒屋、京藤甚五郎家(水戸天狗党宿泊場)、本陣跡、問屋場跡、高札場跡など1キロの宿場を歩き、文政の道しるべを経て陸橋を渡り、今庄駅にゴールする。陸橋は融雪水で歩きにくかった。雪による転倒はなく11時40分ごろゴールした。列車時刻まで30分超あったので、一般参加者の人も誘い、そばを食べて帰った。雪は降ったりやんだり、風は強くなかった。

 所で、湯尾では山の高いところから融雪水が道路いっぱい勢いよく流れている道路が何か所もあった。水位は3センチぐらいもあり、下の用水に流れ落ちる。住民に聞くと、上の方の川の水を流して融雪に利用しているということであった。冬場は川の管理を当番でやっているということであった。

湯尾トンネルを抜ける
矩折の道を歩く
京藤甚五郎家の前で集合写真
趣がある今庄宿の街並み
偶然にもハピラインの電車が通過