秋の大虫地区ウオーク

2020年11月8日
8:20 AM

大虫地区は越前市西方に位置し、式内名神大社の大虫神社を中心に古代より栄えた地域。古社「大虫神社」には平安期の木造男心神座像2躯は国の重要文化財となっている。また境内には「石上の湧水」と呼ばれる湧き水や大虫の眼鏡橋」と言われる宮橋がある
開 催 日    :  11月 8日(日)
集合場所・時間 :  JR武生駅前  8時20分
解散場所・時間 :  JR武生駅前 12時00分
コ ー ス   :   武生駅⇒高森陣屋跡⇒大虫神社⇒大虫廃寺跡⇒中央公園⇒武生駅(距離12㎞)
参 加 申 込    : 当日申込み
参 加 費   : 会員100円、他協会300円、一般500円(資料、保険代含)
注意:マスクは必ず着用して下さい。

明智光秀の足跡を辿る②「秋の称念寺を訪ねる」

2020年10月17日
9:30 AM

今回は光秀が10年間過ごしたと言われる丸岡の古刹「称念寺」を訪ねるウオーク。境内には新田義貞の墓や松尾芭蕉の句碑もある。
開 催 日   :  10月 17日(土)
集合場所・時間 :  JR丸岡駅前  9時30分
解散場所・時間 :  JR丸岡駅前 11時30分
コ ー ス   :   丸岡駅⇒一里塚跡⇒舟寄・白山神社⇒長崎・称念寺⇒「五月が瀬」工場⇒丸岡駅(距 離:10Km、短縮コース:8Km)
参 加 申 込   : 当日申込み
参 加 費   : 会員100円、他協会300円、一般500円(資料、保険代含)
注意:マスクは必ず着用して下さい。