NO.08 近松の里と大谷公園

結果報告 いまだなし

 

日時10月2日(日) 集合JR北鯖江駅(西側広場 上り線右側)8時30分  距離11㎞ 

フィニッシュJR北鯖江駅(西側 上り線右側)12時30分 

福井百景46番

見所 大谷公園、吉江七曲り通り、近松の里、兜山古墳

 

NO.07 漆器を見に行こう

現在、結果報告ありません

 

 

日時9月24日(土)集合JR鯖江駅東口8時30分 距離18㎞・9㎞ フィニッシュJR鯖江駅14時50分 福井百景49番 昼食場所 河和田漆器会館

見所 日本最古の漆器産地として、鯖江市河和田地区を中心として役400軒近い漆器関連企業が集まっています。全国業務用漆器の8割を占める生産を誇っています

越前・日本海ハイ!ウオークツー 2日目

 

雨の中 たくさんの方の参加を頂きました ありがとうございました

 

参加者は296名

 

 他の大会のようなおもてなしをご用意できませんでしたが、スタッフ一同一生懸命お迎えできたと思っています。至らぬことはこの場をもって、お詫びいたします。 また何かの機会にお会いできますことを願います

 

                            

 

開催日9月18日(日曜日)集合場所 福井市東公園(福井駅徒歩10分)距離7km・16㎞・25kmです。

コース案内 7K 16K

福井市内をウオーキングします 養浩館から 足羽川、愛宕坂、足羽山、佐内公園などをめぐります。

養浩館は、外国の方からの評判が日本ベスト3にはいります。その周辺をウオークし、静かさを感じてください。中はじっくりと時間をかけて、後から、お楽しみください

足羽山は100mぐらいです

愛宕坂からの登りは少し、きついかも?

楽しいウオーキングをおたのしみください 足羽神社の枝垂桜は4月見事に咲きます 春に訪れてください

 

 

 

佐内公園は、幕末の橋本佐内銅像があります

 

集合場所

 

 

 

 

 

 

25キロコースは、朝倉氏遺跡へ向かいます。何もないのコマーシャル(ソフトバンク)で有名にもなりました。

季節を感じさせる、遠景を、お楽しみください

大会専用電話080-1963-0269へお問い合わせください

唐門です 時間の空白を感じてもらえれば・・・・

日本海ハイ!ウオークツー 速報 17日 開催致します

開催が決定です 心配された台風も少し待ってくれています

体調を整えて お出かけください

駐車場の案内 

日 日本海コース 三国運動公園駐車場現在工事中かスペースがありません。係員の指示に従い中に駐車してください

18日 東公園には、駐車場がありません。近くの有料駐車場へ車を止めてください注意としましては7時~17時600円などの表現があります また一日1000円もあります。ご自分に合った駐車場を探して下さい