今年もあと3回の例会となりました。元気な皆様の参加をお願いします。クワシ案内を歓歩に掲載いたしました。会員の皆様には、先に届いているとおもいます。時間など確認の上参加してください。
1月9日(土)の初詣ウオークは3ブロック同時に開催します。お気に入りのコースに参加し、今年のウオーキングをお楽しみください。2015歓歩11号
今年もあと3回の例会となりました。元気な皆様の参加をお願いします。クワシ案内を歓歩に掲載いたしました。会員の皆様には、先に届いているとおもいます。時間など確認の上参加してください。
1月9日(土)の初詣ウオークは3ブロック同時に開催します。お気に入りのコースに参加し、今年のウオーキングをお楽しみください。2015歓歩11号
夜の雨も上がり、風は強くふきましたが、天気にも恵まれ元気の良いウオーキングとなりました。旧鉄道後をウオーク車の進入の心配もなくひたすら、ウオーキング。丹生高校の坂を元気に上がりました。古墳公園からプランピアを廻り昼食、中には中に入り十分に良さを味わった方もおいでになり、春の花の咲く時期が此処の見せ場とか、中を見るには、1時間以上はかかるそうです。個人的に春に来てみようと思いました。一路嚮陽会館へフィニッシュへお疲れ様でした。
開催日10月25日(日)集合 鯖江市嚮陽会館 8時30分 距離18K フィニッシュ 嚮陽会館 15時
コース
嚮陽会館→サイクリングロード→古墳公園→プランピア→日野川河川道路→嚮陽会館
素晴らしい天候に恵まれ、気持ちの良いウオーキングとなりました。参加者は、一般の方38名(小1名)、中学生1名、他協会14名、会員48名の合計101名のでした。参加者の皆様ありがうございました。
参加者の皆様の中には滋賀県・神戸市・金沢市や遠く、茨城県古河市からでした。天空の城も見ることができたということで、茨城県ウオーキング協会理事の一色様は、見事に撮影に成功され出来上がりを、見させていただきました。すぐにパンプレットに使えそうな見事な写真でした。
天候にも恵まれそうです。ひょっとすると、天空の城が見えるかどうか。大いに期待しています・
朝市を見るには8時30分ごろ会場へ行きましょう。駅から10分ほどです。結ステーション(駐車場あります)から3分ほどです。
日時10月18日(日) 集合 JR大野駅10時10分
スタート10時30分 フィニッシュJR大野駅14時30分
歩きたくなるみち福井② 奥越の小京都・大野、歴史回廊を巡るみち
清流で育つイトヨの里から清水を巡ります。結ステーションより越前大野城へ(近年霞の中のお城が紹介されています。)勿論山城です。少し登ります。今回は新しい登り口です。大野が一望 できますので、お楽しみください。寺社群を巡り、大野駅でフィニッシュです。
素晴らしい天気に恵まれ、快適なウオーキングとなりました。養浩館を巡りえち鉄高下から旭小学校そして、東公園へインターバルウオークや姿勢を気にしたウオーキング、体幹を鍛える体操などを行いフィニッシュのフェニックスプラザへ。全員完歩となりました。終了後のストレッチクールダウンで、終了となりました。皆様お疲れ様でした・参加者30名+スタッフ9名
85名様の参加申し込みがありました。
10月17日(土) 集合8時30分福井駅東口 スタート場所フェニックスプラザで受付。
申し込みは「クスリのアオキ様」にある申し込みはがきで、お願いいたします。先着100名です。
コース フェニックスプラザ→養浩館→東公園(自分に合った歩き方、健康につながる歩きなど)→福井城址→フェニックスプラザ
終了後 午後1時30分より「専門医に聞く特別セミナー」が開かれます。申し込みはクスリのアオキに備え付けの「特別セミナー」申し込みはがきにてご応募ください。お土産(生活習慣病予防によい)などがあります。
天気にも恵まれ、57名の参加を頂きました。皆様朝早くからの集合にも関わらず元気に集合です。バスで小浜地区からスタートです。上根来まで車で移動して針畑峠に着です。いつもながらの峠越えとなりました。これが旧街道といえるような素晴らしい杉・ヒノキの道を歩きました。それにしても皆様元気です。山帰来の食事は、最高となりました。後はフィニッシュめざしウオーク頑張りましたね。
途中これが旧街道といえる素晴らしい屋敷を見つけました。どうですか?この雰囲気 最後のイメージです。次の企画に期待してください。
21名の完歩の皆様おめでとうございます。そして、お疲れ様でした。
いよいよ今週の10日に出発となりました。約3年間多くの時間と労力を費やした旧街道シリーズが最終版です。お申し込みを頂いた皆様集合時間・場所などを再確認の上お越しください。AM7:00にJR福井東口出発。JR武生駅出発です。連絡は封書にて送られていると思います。再度確認してください。朝食は持参です。水分は1リットルは必要です。
歩行時間は約6時間、標高差約500メートル
健康に気をつけ、当日元気にお会いできますよう願います。
開催日 10月18日(日) 集合場所 丹南総合公園芝生広場(越前市余田町)
受付 7時より 出発 距離7キロ(8時30分) キッズ2キロ(8時45分)
76名様の参加を頂きました。皆様それぞれのペースで気持ちの良いウオークとなりました。ウオーキング教室も6キロにて行いました。自分にあったウオーキングスタイルが見つけてもらえれば、よかったと思いますが、いかがでしたでしょうか?インターバルやシグナルストレッチなど普段のウオーキングに役立てて頂ければと思います。次の参加を期待します。
10月4日(日)集合9時30分 小浜市香取小浜公園 歩きたくなるみち福井11番歴史街道・若狭小浜を訪ねるみち 福井100景91・92
距離は、16Km・6Kmがあります(6キロコースにはウオーキング教室があります)
解散は小浜公園14時を予定しています。
JR小浜駅から会場までは、1,4Kmほどあります。車は会場北側の人魚の浜東駐車場を利用してください。
歓歩10月号が発行されました。ウオークには最適な季節です。大いに歩きましょう。小浜ウオークには、ウオーキング教室が開かれます。自分に最適なウオークスタイルを見つけませんか!旧街道参加の皆様には元気で10日におまちしております。
ヘルスアップウオークや大野城ウオークも楽しみです。天空のお城が見えますでしょうか?朝市もいいですね。歓歩201510月号
ウオーキングの案内
10月25日(日)三里浜自然散策ウオーキング
11月3日(火・祝日)坂井市 健康べジウオーキング
日にちを確認し、見てください
開催日 平成27年10月25日(日)荒天 11月1日(日)に延期 受付8時30分 解散11時30分
会場 三里浜砂丘の森 集合場所 テクノポート福井総合公園駐車場
参加費 無料 締切10月20日(火)
問い合わせ 福井県土木部都市計画課都市環境・公園グループ 0776-20-0497(平日のみ) FAX0776-20-0693