冬場のウオーキング① 敦賀港イルミネーション ミライエ2023ウオーク

2023年12月16日
5:30 PM

「未来を考え、飛躍を考え、未来へ光を放つように」との願いを込めたイルミネーション「ミライエ」 65万個のLED電球が創り出すきらびやかな光の競演が楽しめるウオーク。
開  催  日 : 12 月16日(土)
集合時間・場所 : 17時40分 JR敦賀駅前
解散時刻・場所 : 20時00分 JR敦賀駅前
コ  ー  ス : 敦賀駅⇒金ヶ崎緑地公園(ミライエ2023会場)⇒敦賀駅
距     離 : 6㎞
参 加 申 込 : 当日申込
参  加  費 : 会員100円、他協会300円、一般500円
注 意 :マスク持参。新型コロナウイルスの感染防止対策は万全に!

協会設立記念ウオーク 秋の河内川ダムと熊川宿散策

2023年11月23日
9:00 AM

北川水系の洪水調節を目的に令和元年6月、ダムが完成。ダム湖周辺では、今、誘客施設が建設中で、若狭駒ヶ岳を巡るトレイル口としても多くのファンが訪れています。
開  催  日 : 11月23日(木、祝)
集合時間・場所 :  9時30分 若狭町「道の駅若狭熊川宿」
解散時刻・場所 : 13時00分 若狭町「道の駅若狭熊川宿」
コ  ー  ス : 道の駅⇒河内川ダム(渓流の里)⇒熊川宿⇒道の駅
距     離 : 11Km (短縮コースなし)
参 加 申 込 : 当日申込
参  加  費 : 会員100円、他協会300円、一般500円
注 意 :マスク持参。新型コロナウイルスの感染防止対策は万全に!

文殊山祭ウオーク

2023年11月3日
8:00 AM

文殊山祭りにあわせてのトレイルウオーク。
文殊山は越前五山の一つ。頂上からは福井市内や新幹線の軌道が一望できる。
開  催  日 : 11月3日(金・祝)
集 合 場 所 : JR大土呂駅
受  付  :  8時10分
スタート  :  8時40分
解散時間・場所 : 12時30分 JR大土呂駅
コ  ー  ス : 大土呂駅⇒二上登山口⇒小文殊⇒大文殊(頂上)⇒二上登山口(文殊山祭に参加)⇒大土呂駅
距     離 : 10Km
参 加 申 込 : 当日申込み
参  加  費 : 会員100円、他協会300円、一般500円
注 意 : マスク持参。新型コロナウイルスの感染防止対策は万全に!

秋の余呉湖一周ウオーク

2023年10月22日
10:00 AM

鏡湖とも呼ばれる余呉湖は、羽衣伝説や菊石姫伝説が残り、湖畔には季節ごとの花が咲き誇ります。余呉湖の語り部とともに歩くウオーク。
開  催  日 : 10月22日(日)
集 合 場 所 : JR北陸本線余呉駅
受  付  : 10時15分
スタート    : 10時40分
解 散 時 間 : 13時00分
解 散 場 所 : JR北陸本線余呉駅
コ  ー  ス : 余呉駅⇒天女の衣掛け柳⇒菊石姫目玉石⇒尾野呂浜⇒余呉駅
距     離 : 7Km
参 加 申 込 : 当日申込み
参  加  費 : 会員100円、他協会300円、一般500円
注 意 : マスク持参。新型コロナウイルスの感染防止対策は万全に!

’23県民スポーツ祭ウオーキング大会 「勝山・平泉寺ウオーク」

2023年10月15日
9:00 AM

今年の県民スポーツ祭は、白山信仰の拠点であり苔と菩提林で名をはせる平泉寺と七里壁を利用して町を築いた城下町勝山を巡ります。
開  催  日 : 10月15日(日)
集 合 場 所 : 勝山市弁天緑地グラウンド (勝山橋横)
受  付  : 9時00分
スタート  : 9時30分
解 散 時 間 : Aコース-13時00分、Bコース-12時00分
解 散 場 所 : 勝山市弁天緑地グラウンド
コース・距 離 : Aコース 白山平泉寺巡り 12Km
Bコース 勝山城下巡り   5Km
参 加 申 込 : 当日申込み
参  加  費 : 200円(未就学児無料)
注 意 : マスク持参。新型コロナウイルスの感染防止対策は万全に!

道の駅「越前おおの荒島の郷」を訪ねて

2023年9月23日
10:00 AM

百名山「荒島岳」の麓にある道の駅「越前おおの 荒島の郷」を訪ねるウオーク。
大野市の観光および防災拠点として整備され、福井県内で最大の道の駅となっている。
開  催  日 : 9月23日(土)
集 合 場 所 : JR越前大野駅
受  付  : 10時00分
スタート  : 10時30分
解散時間・場所 : 14時40分 JR下唯野駅
コ  ー  ス : JR越前大野駅⇒真名川憩いの島⇒釣鐘岩⇒道の駅越前おおの荒島の郷⇒JR 下唯野駅
距     離 : 11Km
参 加 申 込 : 当日申込み
参  加  費 : 会員100円、他協会300円、一般500円
注 意 : マスク持参。新型コロナウイルスの感染防止対策は万全に!

イブニングウオーク「永平寺大燈籠流し」

2023年8月26日
4:30 PM

永平寺大灯籠流しは、河川敷で行われる灯籠流しとしては日本最大級のイベントです。曹洞宗大本山永平寺の僧侶が唱える厳かな読経と、川面に浮かぶ一万基の燈籠は幽玄です。
開  催  日 : 8月26日(土)
集 合 場 所 : えちぜん鉄道東藤島駅
受  付  : 16時30分
スタート  : 16時50分
解散時間・場所 : 20時00分 永平寺河川公園(えち鉄下志比駅)
コ  ー  ス : えち鉄東藤島駅⇒東超勝寺⇒西超勝寺⇒⇒五松橋⇒鳴鹿橋⇒永平寺河川公園⇒えち鉄下志比駅
距     離 : 10Km
参 加 申 込 : 当日申込み
参  加  費 : 会員100円、他協会300円、一般500円
注 意 : 懐中電灯を持参して下さい!
        マスク持参。新型コロナウイルスの感染防止対策は万全に!

若狭みやがわ・ひまわり畑ウオーク

2023年7月23日
8:30 AM

花の里「みやがわ」の 3haの広大な畑に、約 50 万本のひまわりが咲き誇ります。
7 月中旬から 8 月中旬まで楽しめる、ひまわり畑散策ウオーク。
開  催  日 :  7月23日(日)
集 合 場 所 :  JR小浜線 新平野駅
受  付  :  8時50分
スタート  :  9時15分
解散時間・場所 : 13時30分 JR小浜線 東小浜駅
コ  ー  ス : 新平野駅⇒ひまわり園⇒一言神社⇒太良庄⇒東小浜駅
距     離 : 10Km(サポート車あり)
参 加 申 込 : 当日申込み
参  加  費 : 会員100円、他協会300円、一般500円
注 意 :マスク持参。新型コロナウイルスの感染防止対策を万全に!

福鉄鯖浦線廃線跡ウオーク

2023年6月17日
8:00 AM

鯖浦線はJR鯖江駅と越前海岸の四ヶ浦を結ぶ予定で建設された路線。昭和48年廃線となり、現在、日野川に架かる橋と平井駅舎、川去駅舎が往時を偲ぶことができる。
吉川公民館付近にコウノトリの巣があり、巣立ち間近のヒナ鳥が見れるかも?
開  催  日 :  6月17日(土)
受付時間・場所 :  8時45分 JR鯖江駅東口
解散時間・場所 : 12時30分頃 JR鯖江駅東口
コ  ー  ス : JR鯖江駅東口⇒平成橋⇒平井駅舎跡⇒吉川公民館⇒川去駅舎跡⇒日野川サイクリングロード⇒JR鯖江駅東口
距     離 : 13Km(短縮可)
参 加 申 込 : 当日申込み
参  加  費 : 会員100円、他協会300円、一般500円
注 意 :マスク持参。新型コロナウイルスの感染防止対策を万全に!

総会ウオーク「福井市内荒川に沿って」

2023年5月28日
8:30 AM

令和5年度総会を前にウオーキングを楽しみます。コースは福井駅東口から荒川沿いに北上し、福井市内を和田公園経由で周回します。一般の方も参加できます。
開  催  日 :  5月28日(日)
受付時間・場所 :  8時45分 JR福井駅東口アオッサ前
解散時間・場所 : 10時10分 JR福井駅東口アオッサ前
コ  ー  ス : アオッサ前⇒荒川沿いの道⇒パリオ CITY⇒和田公園 ⇒城の橋通り⇒アオッサ前
距     離 : 5Km (短縮コースなし)
参 加 申 込 : 当日申込み
参  加  費 : 会員100円、他協会300円、一般500円
注 意 :マスク持参。新型コロナウイルスの感染防止対策を万全に!

「新緑の山中温泉鶴仙渓散策」

2021年3月7日
10:30 AM

鶴仙渓の新緑を浴び清流の瀬音を聞きながら遊歩道を黒谷橋、あやとり橋、こおろぎ橋、八幡神社・三叉杉などを巡り、ゆげ街道沿いに菊の湯(総湯)まで歩く。
開  催  日 :  5月7日(日)
集合時間・場所 : 10時30分 山中温泉バスターミナル
解散時間・場所 : 13時30分 山中温泉バスターミナル14時30分
交     通 : JR加賀温泉駅からバス利用 山中温泉行き9時50分発(バス代430円)
コ  ー  ス : 山中温泉バスターミナル⇒黒谷橋⇒あやとり橋⇒こおろぎ橋⇒八幡神社・三叉杉⇒ゆげ街道⇒菊の湯(総湯)⇒山中温泉バスターミナル
距     離 : 6Km(短縮コースなし)
参 加 申 込 : 当日申込み
参  加  費 : 会員100円、他協会300円、一般500円
注 意 : 各自、新型コロナウイルスの感染防止対策に留意して参加して下さい。

「福井市三大里山 下市山ウオーク」

2023年4月23日
9:00 AM

誰でも手軽に登れる里山として人気がある下市山。展望台からは福井市内や白山、奥越の山並みが一望できる。
開  催  日 :  4月23日(日)
集合時間・場所 :  9時00分 ドンキホーテユニー福井店駐車場(福井市西体育館西)
解散場所・時間 : 12時30分 ドンキホーテユニー福井店駐車場
交     通 : JR福井駅西口バス停8時10分発~飯塚町バス停8時36分着~徒歩1分
コ  ー  ス : ユニー福井店駐車場⇒みくりや清水登山口⇒下市山 頂上広場⇒安居城址⇒ため池登山口⇒ユニー福井店駐車場
距     離 : 7Km(短縮コースなし)
参 加 申 込 : 当日申込み
参  加  費 : 会員100円、他協会300円、一般500円
注 意 : 各自、新型コロナウイルスの感染防止対策に留意して参加して下さい。

「佐分利川・桜並木ウオーク」

2023年4月1日
9:20 AM

おおい町佐分利川河畔に約8キロにわたって植えられた600本のソメイヨシノを楽しむウオーク。毎年多くの観光客が訪れ、町の春の風物詩となっている
開  催  日 :  4月1日(土)
受付時間・場所 :  9時20分 JR小浜線 若狭本郷駅
解散時間・場所 : 14時00分 JR小浜線 若狭本郷駅
コ  ー  ス : 本郷駅⇒佐分利川河畔道⇒きのこの森⇒本郷駅
距     離 : 16Km(短縮コースなし)
参 加 申 込 : 当日申込み
参  加  費 : 会員100円、他協会300円、一般500円〈資料、保険料含〉
きのこの森入園料200円
注 意 : 新型コロナウイルスの感染防止対策を万全に!
      3 月18 日JRのダイヤ改正があります。

「ハイ!ウオークツーをもう一度」 in永平寺

2023年3月19日
9:00 AM

かつての「越前・日本海ハイ!ウオークツー」の永平寺町コースの再現。
えち鉄永平寺口駅舎前のレンガ造りの旧京都電燈古市変電所(国の登録有形文化財)。旧京福電車永平寺線廃線跡の遊歩道(永平寺参ロード)等を巡る。
開  催  日 :  3月19日(日)
集合時間・場所 :  9時00分 えちぜん鉄道永平寺口駅
解散場所・時間 : 12時30分 えちぜん鉄道永平寺口駅
コ  ー  ス : 永平寺口駅⇒永平寺参ロード⇒越坂峠⇒マエダセイカ⇒松岡公園⇒天竜寺⇒えい坊館⇒永平寺口駅
短縮コース : えい坊館からえち鉄松岡駅へゴール
距     離 : 12Km(短縮9㎞)
参 加 申 込 : 当日申込み
参  加  費 : 会員100円、他協会300円、一般500円〈資料、保険料含〉
注 意 : 新型コロナウイルスの感染防止対策を万全に!

冬場のウオーキング③ 「高浜海岸とひな祭りウオーク」

2023年2月25日
9:30 AM

白い砂浜と青い海、そして緑の松のコントラストが抜群の早春の高浜海岸を経て、高浜本町通りへ。旧丹後街道沿いの家々に飾られたひな人形を楽しみながら、高浜のまちなかをゆったり散策するウオーク。
開  催  日 :  2月25日(土)
集合時間・場所 :  9時30分 JR小浜線若狭和田駅
解散時刻・場所 : 13時30分 JR小浜線若狭高浜駅
コ  ー  ス : 若狭和田駅⇒和田海岸⇒城山公園⇒高浜本町⇒若狭高浜駅
距     離 : 10㎞
参 加 申 込 : 当日申込
参  加  費 : 会員100円、他協会300円、一般500円
注 意 :マスクは必ず持参。新型コロナウイルスの感染防止対策を万全に!
         :新型コロナウイルス感染拡大の場合は、中止(延期)なります。!