福井県ウオーキング協会20年の歩み(第3回)

こんな所、あんな所に足跡が…   

~20有余年の<歩み>を振り返る~      (第3回)

 私たち福井県ウオーキング協会(当初は歩け歩け協会)は1昨年、結成20周年を迎えました。その間に、それこそ多くのウオーク仲間が県内中心に、これまた数え切れないほど多くの足跡を残してきました。しかし、まだウオーキングの“一里塚”であり、NPO法人として、新しい“道”をこれからも皆さんとともに歩きましょう。

その<一つの指針>として、“思い出コース”を記念誌や私のダイアリーを参考に何回かに分けて紹介します。                        (松田 進)

1997年(平成9年)7月20日「よみがえれ日本海! 激励ウオーク」(“好きです福井”県民運動協賛) いつも楽しい歩けを提供してくれる三国の海岸が正月早々、ロシアタンアーの重油で汚染された。地元民や全国からの数多くのボランティアの努力で美しい海に戻った。そんな海と地元の人々に激励と感謝をこめて浜を歩く。あわら湯の町駅→城→波松→浜地→安島→東尋坊→三国駅。22K。

重油災禍の日本海がきれいになったことの感謝ウオーク

  同11月8日「第1回全国一斉アルコロジー福井大会」アルコロジーは歩けとエコロジー(生物と環境)を合わせた造語。省エネと環境保全、地球にやさしい歩けなどの推進を…。福井運動公園→兎越山→民家園→足羽山→弘法大師堂→西部緑道→運動公園。10K。

アルコロジー福井大会 足羽山にて

  1998年(平成10年)11月29日「紅葉の芦見川ウオーク」秋深まる美山・芦見川の清潭渕を訪ねる。越美北線小和清水駅→芦見川渓谷→リズムの森→ごっつあん亭→美山駅。19K。

  1999年(平成11年)2月21日「総会ウオーク」(三方・水月花)、大雪のため駅から会場まで目の前が見えずただひたすら歩いた。11K。

大雪の中での総会ウオーク

  同5月30日 「第1回泰澄大師ウオーク」県内に多くある泰澄大師修行の足跡をたどる初のシリーズもの。5回。最初はやはり越知神社。関連する寺は全国に2千7百あるという。鯖江駅から奥糸生と宿堂までバス。ここから行者の道→独鈷水→越知神社→奥ノ院。帰りは宿堂からバス。15K。                                                                                                  (続く)